介護老人保健施設とは
介護老人保健施設は、利用者の尊厳を守り、安全に配慮しながら、
生活機能の維持・向上をめざし総合的に支援する施設です。
またご家族の方や地域の人々・機関と協力し、
安心して自立した在宅生活が続けられるように支援します。
「萩の原」介護老人保健施設は脳出血・脳梗塞等の急性期を終え
在宅復帰を目指す方や、認知症で入所ご希望の方を支えます。
●一般入所
利用者の心身の状態に合わせて施設サービス計画書を立案し、日常生活の自立に向けて医学的管理・看護・介護・食事・入浴・排泄・機能訓練など、生活に必要な機能回復サービスを提供します。
在宅サービス
●短期入所(ショートステイ)
ご家族での介護が一時的に困難になった時(介護者の病気、介護疲れ、冠婚葬祭など)居宅サービス計画書に基づいて入居者と同じようなサービスを提供します。
●通所リハビリテーション(デイケア)
ご家族で保養されている方々が施設に通所し、リハビリ・レクリエーション・入浴・食事などのサービスを居宅サービス計画書に基づいて提供します。

お祝い膳や手づくりおやつなど、食事を通じて家庭のような温かさを感じ、
安心していただけるよう努力しています。地産地消で素材にもこだわっています。
安心していただけるよう努力しています。地産地消で素材にもこだわっています。
「萩の原」介護老人保健施設のご案内
TEL.059-256-5515
電話応対時間/平日8:30〜17:30
※11:30〜12:30は不在です
FAX.059-256-5650
●定 員 50名
●療 養 室 4人部屋:8 2人部屋:5 個室:8
●共有スペース 食堂・レクリエーション室
浴場・洗濯場
●開 所 平成7年9月18日
※11:30〜12:30は不在です
FAX.059-256-5650
●定 員 50名
●療 養 室 4人部屋:8 2人部屋:5 個室:8
●共有スペース 食堂・レクリエーション室
浴場・洗濯場
●開 所 平成7年9月18日
●入所サービス
65歳以上で「要介護」と認定された第1号被保険者
40歳以上65歳未満で特定疾病が起因で「要介護」と
認定された第2号被保険者
●在宅サービス
介護保険の「要支援」以上の認定を受けられた方
65歳以上で「要介護」と認定された第1号被保険者
40歳以上65歳未満で特定疾病が起因で「要介護」と
認定された第2号被保険者
●在宅サービス
介護保険の「要支援」以上の認定を受けられた方
TEL.059-256-5515
電話応対時間/平日8:30〜17:30
※11:30〜12:30は担当が不在です